CARE MENU
診療内容
遠隔産業医療サービス
近年、従業員の健康を守ることを通じて会社全体の活力を高め、生産性を向上させる健康経営・働き方改革の流れが加速しています。また労働安全衛生法の改正により産業医機能の強化が求められるなど、従業員の健康管理や会社の安全衛生活動を行う上で、産業医の役割や責任がより大きくなっています。
一方、常勤産業医のいない大多数の会社からは、「多忙な産業医と従業員の面接調整が難しい」といった相談をしばしば受けます。また、地方の小事業所など、産業医のいない事業所の従業員に十分な対応ができず、困っている会社も少なくありません。ワーカーズクリニック銀座では、こういった産業衛生活動のニーズに応えるため、遠隔産業医療サービスを提供しています。
対応内容
産業医事務所セントラルメディカルサポートと提携し、長時間労働者面接や高ストレス者面接、休復職者対応、従業員の健康相談などの産業医面接や、衛生委員会活動について、ビデオチャットなどを用いたオンライン対応を実施します。
注意事項
従業員数が50名以上の事業場については、少なくとも隔月での産業医巡視が義務付けられているため、別途事業所への訪問が必要となります。
■ よくある質問
大変申し訳ありませんが、本サービスは産業医事務所セントラルメディカルサポートと産業医契約を締結している会社および従業員専用です。それ以外の方のご利用はできません。
事業所の場所にかかわらず、産業医面談や衛生委員会をオンラインで実施することが可能です。
ただし従業員数が50名以上の事業所については、法律で少なくても隔月の産業医訪問が義務付けられているため、オンラインのみで全ての産業医業務を完結することはできない点にご注意ください。
海外とのオンライン面接も対応します。
可能です。ただし長時間労働者面接やストレスチェック後の高ストレス者面接などの法定面接については「Webカメラで顔を映す」など、いくつかの法的要件を満たす必要があります。
また長期療養後の復職面談など、オンライン面接よりも対面面接が望ましい事例もあります。
従業員の面接だけではなく、人事労務担当者や管理職からの相談対応もオンラインで可能です。
遠隔産業医療サービス
近年、従業員の健康を守ることを通じて会社全体の活力を高め、生産性を向上させる健康経営・働き方改革の流れが加速しています。また労働安全衛生法の改正により産業医機能の強化が求められるなど、従業員の健康管理や会社の安全衛生活動を行う上で、産業医の役割や責任がより大きくなっています。
一方、常勤産業医のいない大多数の会社からは、「多忙な産業医と従業員の面接調整が難しい」といった相談をしばしば受けます。また、地方の小事業所など、産業医のいない事業所の従業員に十分な対応ができず、困っている会社も少なくありません。ワーカーズクリニック銀座では、こういった産業衛生活動のニーズに応えるため、遠隔産業医療サービスを提供しています。
対応内容
産業医事務所セントラルメディカルサポートと提携し、長時間労働者面接や高ストレス者面接、休復職者対応、従業員の健康相談などの産業医面接や、衛生委員会活動について、ビデオチャットなどを用いたオンライン対応を実施します。
注意事項
従業員数が50名以上の事業場については、少なくとも隔月での産業医巡視が義務付けられているため、別途事業所への訪問が必要となります。
■ よくある質問
大変申し訳ありませんが、本サービスは産業医事務所セントラルメディカルサポートと産業医契約を締結している会社および従業員専用です。それ以外の方のご利用はできません。
事業所の場所にかかわらず、産業医面談や衛生委員会をオンラインで実施することが可能です。
ただし従業員数が50名以上の事業所については、法律で少なくても隔月の産業医訪問が義務付けられているため、オンラインのみで全ての産業医業務を完結することはできない点にご注意ください。
海外とのオンライン面接も対応します。
可能です。ただし長時間労働者面接やストレスチェック後の高ストレス者面接などの法定面接については「Webカメラで顔を映す」など、いくつかの法的要件を満たす必要があります。
また長期療養後の復職面談など、オンライン面接よりも対面面接が望ましい事例もあります。
従業員の面接だけではなく、人事労務担当者や管理職からの相談対応もオンラインで可能です。
完全オンライン禁煙プログラム
喫煙習慣が健康を大きく害することは広く知られており、例えば「喫煙者は非喫煙者に比べて寿命が約10年短くなる」との研究結果があります。
また喫煙者は非喫煙者に比べて休職率が高くなるなど、従業員の喫煙は会社全体の生産性低下にもつながっています。
さらに、受動喫煙により亡くなっている人は日本国内で年間数千人にも上るとされており、非喫煙者である従業員を守るためにも職場の受動喫煙対策は喫緊の課題です。
日本は諸外国と比較して喫煙に対する規制が緩く、受動喫煙対策の強化が長年の課題とされてきました。
しかし2018年に健康増進法が改正されたことに加え、東京都などで受動喫煙防止条例が制定されるなど、今後は規制が大幅に強化される方針です。これに関連し、従業員の健康対策のため、社内の喫煙室を撤去する会社も徐々に増えています。
一方、喫煙者にとって禁煙は容易ではありません。喫煙者の禁煙成功率は約1割程度にとどまると言われていますが、その最大の理由はニコチン依存にあります。ニコチン依存の治療には禁煙外来が有効であり、専門家の指導と薬物治療を行うことにより禁煙成功率を大きく高めることが可能です。
しかし、仕事で忙しい従業員にとって禁煙外来受診は簡単なことではなく、途中で通院を諦める人が少なくないことが問題となっていました。
これに対し、2017年7月の厚生労働省通知により、健康保険組合主導の禁煙プログラムについては、対面診療なしに完全オンラインでの禁煙外来実施が可能となりました。
ワーカーズクリニック銀座では、オンライン禁煙プログラムのリーディングカンパニーであるリンケージ社と提携し、契約健保の従業員に向けた完全オンラインでの禁煙プログラムを提供しています。詳細につきましてはこちら(リンケージ社ホームページ)をご参照ください。
注意事項
当院での完全オンライン禁煙プログラムは、リンケージ社と契約した健康保険組合に加入されている従業員のみ利用が可能です。
■ 完全オンライン禁煙プログラムの仕組み
■ よくある質問
ビデオチャットを用いて医師が外来面接を実施するとともに、必要に応じて禁煙補助薬を処方します。処方薬は、本院から直接ご自宅等に郵送します。また、禁煙外来終了後のサポート面接を保健師が実施する場合もあります。プログラムの詳細につきましては、加入されている健康保険組合かリンケージ社にご確認ください。
完全オンライン禁煙プログラムの流れ(例)
※健康保険組合によって、プログラムの内容や実施期間は一部異なります。
ワーカーズクリニック銀座では、リンケージ社が健康保険組合に提供する健康支援プログラムと連携して禁煙外来を実施しております。契約健保か否かにつきましては、加入されている健康保険組合かリンケージ社にご確認ください。
当院で実施する禁煙プログラムは健康保険組合が費用を全額負担することが多く、その場合は参加者の自己負担はありません。詳細につきましては加入されている健康保険組合にご確認ください。
ワーカーズクリニック銀座では、健康保険組合主導の従業員向けオンライン禁煙プログラムのみを提供しています。大変申し訳ありませんが、保険診療や自由診療での禁煙外来は原則として実施しておりません。
2021年より禁煙補助薬のチャンピックスが出荷停止となっており、現時点でも再開の目途が立っておりません。
そのため、現在はニコチンパッチを用いた禁煙治療を行っております。
完全オンライン禁煙プログラム
喫煙習慣が健康を大きく害することは広く知られており、例えば「喫煙者は非喫煙者に比べて寿命が約10年短くなる」との研究結果があります。
また喫煙者は非喫煙者に比べて休職率が高くなるなど、従業員の喫煙は会社全体の生産性低下にもつながっています。
さらに、受動喫煙により亡くなっている人は日本国内で年間数千人にも上るとされており、非喫煙者である従業員を守るためにも職場の受動喫煙対策は喫緊の課題です。
日本は諸外国と比較して喫煙に対する規制が緩く、受動喫煙対策の強化が長年の課題とされてきました。
しかし2018年に健康増進法が改正されたことに加え、東京都などで受動喫煙防止条例が制定されるなど、今後は規制が大幅に強化される方針です。これに関連し、従業員の健康対策のため、社内の喫煙室を撤去する会社も徐々に増えています。
一方、喫煙者にとって禁煙は容易ではありません。喫煙者の禁煙成功率は約1割程度にとどまると言われていますが、その最大の理由はニコチン依存にあります。ニコチン依存の治療には禁煙外来が有効であり、専門家の指導と薬物治療を行うことにより禁煙成功率を大きく高めることが可能です。しかし、仕事で忙しい従業員にとって禁煙外来受診は簡単なことではなく、途中で通院を諦める人が少なくないことが問題となっていました。
これに対し、2017年7月の厚生労働省通知により、健康保険組合主導の禁煙プログラムについては、対面診療なしに完全オンラインでの禁煙外来実施が可能となりました。
ワーカーズクリニック銀座では、オンライン禁煙プログラムのリーディングカンパニーであるリンケージ社と提携し、契約健保の従業員に向けた完全オンラインでの禁煙プログラムを提供しています。詳細につきましてはこちら(リンケージ社ホームページ)をご参照ください。
注意事項
当院での完全オンライン禁煙プログラムは、リンケージ社と契約した健康保険組合に加入されている従業員のみ利用が可能です。
■ 完全オンライン禁煙プログラムの仕組み
■ よくある質問
ビデオチャットを用いて医師が外来面接を実施するとともに、必要に応じて禁煙補助薬を処方します。処方薬は、本院から直接ご自宅等に郵送します。また、禁煙外来終了後のサポート面接を保健師が実施する場合もあります。プログラムの詳細につきましては、加入されている健康保険組合かリンケージ社にご確認ください。
完全オンライン禁煙プログラムの流れ(例)
※健康保険組合によって、プログラムの内容や実施期間は一部異なります。
ワーカーズクリニック銀座では、リンケージ社が健康保険組合に提供する健康支援プログラムと連携して禁煙外来を実施しております。契約健保か否かにつきましては、加入されている健康保険組合かリンケージ社にご確認ください。
当院で実施する禁煙プログラムは健康保険組合が費用を全額負担することが多く、その場合は参加者の自己負担はありません。詳細につきましては加入されている健康保険組合にご確認ください。
ワーカーズクリニック銀座では、健康保険組合主導の従業員向けオンライン禁煙プログラムのみを提供しています。大変申し訳ありませんが、保険診療や自由診療での禁煙外来は原則として実施しておりません。
2021年より禁煙補助薬のチャンピックスが出荷停止となっており、現時点でも再開の目途が立っておりません。
そのため、現在はニコチンパッチを用いた禁煙治療を行っております。